パソコンなんて必要ないし、携帯電話も話ができればいいという時代はちょっと前の話なのに、時代の
進み方は、想像を遥かに越えてしまっています。今ここで、パソコンが使えたらこんなことができる…
それを知った、年配の方からよろこびの声をたくさん頂いています。それは、パソコンであったり、また
スマートフォンであったり、両方だったり。

とくに、高齢者の方には息子さんや娘さんからスマートフォンを持たされた、設定はしてくれているが、
使い方がわからない。度々、携帯電話のお店に行って質問するのも手前だし…。そんな年配の方が
増えてきています。私の生徒さんの中にも、70を越えて、いまパソコンでブログを作り毎週更新したり
LINEを使いこなして、お孫さんとの交流がかつてないほど増えて、メッセージや写真のやりとりで日々
うれしい忙しさを感じながら生活されている方がいらっしゃいます。

だいじょうぶ!できますとも!

思い立って、通い始めたパソコン教室、やる気満々で通い始めたのはいいのですが文字の入力で
止まってしまい、先に進めないで最初の熱い思いが萎えてしまったというのはよく聞きます。
パソコンでもスマホでもいろんな切り口があるんです。別にテキストにある目次通り、カリキュラムに
したがってやっていると、なかなか自分のやりたいことにたどり着けないのが現実です。
だから、ペガサスパソコン教室では、最初に「何がやりたいですか?」とお聞きすることにしています。


ペガサスパソコン教室の生徒さんです。

やる気が伝わってくるでしょう?今はブログの更新ができるようになり、LINEもできて、
YouTubeも使えるようになりました。今は、エクセルで町内会の資料を作っています。
人生に張りができたとよろこんでおられます。



この先生、見たことあるぞ…って方は記憶力がいいですよ。



昔、深安郡神辺町だった頃、神辺町役場の公民館でIT講習
をやっていたあの顔です。思い出しました?

 Q  A
 教室はどこですか?  ペガサスの塾がある場所です。 福山市神辺町道上2891-1です。
 出張教授できますか?  できます。曜日と時間を話し合い、ご自宅で自分の環境で学べます。
 どこから始めるのですか?  入口はたくさんあります。やりたいことから始めましょう。
 まったくの初心者なんですが…  だいじょうぶです。みんな最初は初心者なんですから。いっしょにやりましょう。
 何人でやっているのですか?  曜日・時間に寄って違います。基本1〜2人が1グループです。
 自分のパソコンをを使うの?  ノートパソコンの場合は持ち込みして下さい。こちらにも用意しています。
 スマホはどの機種でもいいの?  iOS、Androidどちらでも。ご自分のスマホをお持ち下さい。
 デジカメをやりたいんですが…  いい写真をいっぱい撮ったら、PCに取り込み、保存、加工、SNSにアップしましょう。
 年賀状を作りたいんですが…  オリジナルの年賀状はワードで作れます。いっしょにアイデア考えましょう。
 インターネットは使えますか?  もちろん、光(隼)Wi-Fiが完備されていますから、快適です。
 何がしたいかわからない…  そうですね、何ができるかわからないから、何がしたいかわからないですよね。
 パソコンでできること ・インターネットで記事や、写真を見る。わかりやすい検索の仕方
・メールソフトで文章や、写真を送受信
・ワードで文章や記事や案内の作成(写真やイラスト、表も入れてみる)
・年賀で年賀状や暑中見舞い、クリスマスカードなどを作ってみる
・エクセルを使って、集計表やカレンダー、家計簿などを作ってみる
・町内会の回覧板を作ってみる
・データをクラウドに保存してみる
・ブログを作ってみる
・ソフトのダウンロード
・YouTube(ユー・チューブ)で動画を探す。好きな歌や映画を探し再生してみる
 スマホでできること ・メールの送受信
・スマホで撮影、その写真の加工
・LINEの登録とメッセージや写真の送受信
・新しいアプリのダウンロードとインストール
・スケジュールの入力とメモのとり方
・いろんな入力の仕方(ローマ字入力・フリック・音声)
・音楽を聞いてみる
・パソコンへデータを送ってみる
・その他いっぱいできることがあります。やりたいことからやってみましょう。




ひらの保育園(福山市神辺町平野)で実施しています
当社制作のHPにリンクします。

保育園の年長組を対象に行なっています。今のこどもはタブレットには慣れていますが、マウスを使いこなすには多少の慣れが必要でした。しかし、それも最初の間だけです。知育ゲームをやったり、カラーリングやお絵かきなど、思い思いの発想で大人も驚くような配色ではっと息をの瞬間もあります。
これからはIT教育からICT(Information and Communication Technology)へと時代は移行しています。子どもたちの適応力、学習能力には驚かされます。この保育園では以前からパソコン教室を開催し、積極的に取り組んでおられます。


お問い合わせ
090-6407-6660


TOPへ戻る